のんちゃんの気ままな日記

日々の出来事をメモっています。

句(く)点、と思い込み。

2024-06-12 17:17:00 | 日記

6月12日(水曜日)   只今 午前 7時40分也。

 現在の松江の気温22.0℃  湿度82%。  ☀

今日の松江の最高気温の予報は、32℃。

暑くなるねー。

 

朝7時と、8時前の、NHK中国地方のローカルニュースで、気象予報士の勝丸恭子さんが毎朝「きょうこのポイント」と言うフレーズがあります。

女帝様は、きょうこのポイントを「恭子の、ポイント」と解していました。

一方私は、きょうこのポイントを、「今日、このポイント」と解していました。

たわいない会話ですが、これが我々夫婦の低レベルの会話です。ワッハッハッハー(笑)

17時17分に追筆。。。。

 今日の松江の最高気温31.4℃。  最低気温18.9℃。  ☀

橋波のFさんから、今年も笹巻が届きました。   ☟

山奥で出来たものは、美味しい。

田舎の味を、楽しく頂きました。  有難う御座いました。

今年65回目のフォーゲルパーク行き。

パラダイスホールのエボシドリが、鳴きわめいて、いつもより賑やかでした。

僕が思うのには。。。。。

新顔君が、入って来たからでしょう。   ☟

早く、仲良しになって欲しいものです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝の花。

2024-06-11 08:30:00 | 日記

6月11日(火曜日)   只今 午前 8時30分也。

 現在の松江の気温24.0℃。  湿度77%。  ☀

朝5時前に我が家を出て、畑へ水撒きに行きました。

日の出が5時前。明るくて、勿体なくて寝ておれません。

畑へ行って見れば。。。。   ☟

このコスモスも、処分しなくてはいけません。

水撒きが終わり、畑に咲いていたアマリリス、菊、麦を取って帰り、花瓶に生けました。   ☟

アマリリスは床の間。菊は出窓。麦は階段のコーナーへ配置しました。

今日の松江の最高気温29.6℃。  最低気温18.9℃  ☀

午後から歯医者へ行って、奥歯の神経を取ってもらいました。

医者通いは、嫌だー。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誰が教えた?

2024-06-10 18:40:00 | 日記

6月10日(月曜日)  ☀

 今日の松江の最高気温27.8℃  最低気温18.4℃。

今年64回目のフォーゲルパーク行き。

一週間ぶりに、フォーゲルパークへ行ったら、誰が教えたのか?ポセイドンちゃんが「おじいさん」と言うではないですか。

気分を良くして、レストランでコーヒーを飲んで帰りました。   ☟

ポセイドンの動画は⇒これ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

言わぬが花。

2024-06-09 16:16:00 | 日記

6月9日(日曜日)  ☔

 今日の松江の最高気温23.2℃。  最低気温18.9℃。

朝5時、パン、牛乳、バナナ、コーヒーで一人テレビを点け、朝刊を読みながら、ゆっくりと朝食を摂り終えたあと、新玉ねぎをスライスして、ボールの中で揉み洗いし⇒笊(ざる)に移し⇒水を張ったボールに浸しておきました。

4時間後。。。。。

台所の掃除をする時に気が付いたのですが、調理台の上に置いて、水に浸しておいた玉ねぎが、水切りしてありました。   ☟

犯人は、女帝様です。

「良かれ」と思って、してくれた事です。

またもや、余計なお世話と思いましたが、言わぬが花。

僕が黙って、胃に負担が掛からぬ程度、食べれば済む事です。

感謝!感謝! 何事も感謝!前向きに考えましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳥取県鹿野温泉。

2024-06-08 17:40:00 | 日記

6月8日(土曜日)  ☀のち⛅

 今日の松江の最高気温29.9℃。  最低気温17.2℃。

昨日の12時05分に我が家を出発して、鳥取県の鹿野温泉へ泊りに行きました。

琴の浦の道の駅に着いたのが、13時07分。我が家から69.5キロ。

途中、出雲山展望台へ寄りました。 

"のんちゃん"の、専属モデル ☟

奥の湖は東郷湖です。

自家用車と一緒に"のんちゃん"   ☟

このあと、東郷湖に面した"あやめ池公園"へ寄りました。

あやめ池公園着が14時just。我が家から96.7キロ。

池をバックに、専属モデルの女帝様。   ☟

同じく"のんちゃん"   ☟

旅館に着く前に、「道の駅西いなば」のファミマで、冷えた350ccのビール3本購入。

15時10分にホテル山紫苑にトウチャコ。   ☟

我が家から117.4キロ。

足湯。   ☟

温泉の由来。   ☟

夕食は、量より質で、美味小食でお願いしました。   ☟

東伯牛が柔らかくて、美味しかったです。

夕食前に、19時45分蛍ツアーのマイクロバスが出るのを知りましたので、我々も参加させてもらいました。

3~4歳ぐらいの可愛い女の子が、女帝様に「おばあさん、足、大丈夫?おぶってあげる。」と気づかってくれ、喜んでいました。

参加者の中で、「他の温泉地は外人さんが多くて、こちらに変更した」とも話していました。

朝食。   ☟

昨夜食べ過ぎで、ご飯、シジミ汁、サラダ、ヨーグルト、温泉卵2個(女帝様分を含む)を食べ、あとの焼き魚、熱いそばの実?、漬物、盛り合わせの小皿(内一品は豆腐)、味付け海苔、小皿に入ったもの?、デザートには箸をつけず、テーブルの横にまとめて置きました。

食後、コーヒーを美味しく頂きました。

今朝9時にホテル出発。

お台場の道の駅で、スイカを含めた農産物を購入しました。

人と車が多いのに、驚きました。

女帝様が、「大山の新緑が見たい」と、仰いますので、直帰の予定を変更して、中山町付近から、休暇村奥大山鏡ヶ成を目指して、走りました。

10時54分に鏡ヶ成に到着。我が家を出発してから180.5キロ。  ☟

鏡ヶ成から江府町江尾へ向かう途中。

振り向けば、棚田と大山の崩落した南壁。   ☟

江尾から高速に乗り、大山パーキングで休憩。   ☟

12時36分に無事、我が家にトウチャコ。

今回の走行キロ数、256キロ也。

今回の買い物。   ☟

ホテル代。   ☟

楽しい旅行でした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤ちりめんシソ。

2024-06-07 06:53:00 | 日記

6月7日(金曜日)  只今 午前6時53分也。

 現在の松江の気温18.0℃。  湿度91%。  ☀

 女帝様が、「畑から青シソ、持って帰って」と言いましたが、この前に行った時に、沢山の赤シソと青シソを捨てました。

探すけれど、赤シソは沢山残っているけれど、青シソが見当たりません。畑の一角に、これは、珍しい。

葉が縮(ちぢ)れたシソを発見。

家に持ち帰り、植木鉢に植えました。   ☟

拡大して見ると。   ☟

2~3日して元気になったら、剪定(せんてい)して盆栽仕立てにします。

昨日穴が開いた大タライ。修理した結果、使える様になりました。  ☟

ダメもとで、修理して見るものです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自浄作用?。

2024-06-06 17:31:00 | 日記

6月6日(木曜日)  只今 10時25分也。

 現在の松江の気温19.0℃。  湿度77%。   ⛅

毎日、沢山水を与えるので、観葉植物の生育が順調です。

ところが、多すぎるのは良くない。「過ぎたるはなお及ばざるがごとし」の諺(ことわざ)通り。

全体で見ると、順調に育っている様に見えるけど。   ☟

よく見ると、自浄作用?で、葉から水滴が出ています。   ☟

同じくポトスの葉からも、水滴が出ています。   ☟

順調に育っているのは、2023年4月28日に澤井珈琲で頂いた、コーヒーの苗木。葉が大きくなりました。   ☟

これ以上大きくなったら、置き場がない。

サァー困った。どうしましょう。

 

17時31分に追筆。。。。

 今日の松江の最高気温25.1℃。  最低気温16.0℃。  ⛅

午後から、ホオズキの消毒に行きました。   ☟

拡大して見れば、葉っぱは穴だらけ。   ☟

手遅れかも知れませんが、これ以上被害に会わぬ為に、消毒しました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大きい「たらい」に穴。

2024-06-05 17:54:00 | 日記

6月5日(水曜日)  只今 午前11時12分也。

 現在の松江の気温21.0℃。  湿度62%。  ☀

4~5日ごとに、大きいたらいに水を入れ、植木鉢を鉢ごと浸けています。

小さい鉢は問題ありませんが、10㎏以上もある大きい鉢はスッポリと入りきらないので、左右交互に斜めにして浸けます。

「たらい」を片付ける時に、穴を発見しました。   ☟

捨てようと思いましたが、プラごみで捨てられない。燃えるゴミで出そうと思えば、小さく砕かねばなりませんが、簡単に割れない。その為に、粗大ごみで出さねばなりません。⇒面倒だ。

プラ容器で2枚のシートを作り、裏、表から接着剤で貼り付け、当分の間使おうと思います。

午前中予定していた、ジャガイモの試し掘りが出来ませんでした。

 

17時54分に追筆。。。。。

 今日の松江の最高気温23.6℃。  最低気温14.8℃。  ☀

午後から畑へ行き、ニンニクとジャガイモを掘り起こしました。   ☟

ニンニクは豊作。ジャガイモは不作。

ジャガイモが、半分残っています。

大きいジャガイモを蒸(ふ)かして、バターorマヨネーズをつけて食べると、顎(あご)が落ちるほど美味しい。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

買い物かご。

2024-06-04 16:50:00 | 日記

6月4日(火曜日)    ⛅

今日の松江の最高気温22.2℃。  最低気温15.9℃。

先月27日にオープンした「マルイ黒田店」で、「マルイのラインお友達登録」で頂いた買い物かご。    ☟

容量の大きい、しかもガッシリとした頑丈な買い物かご。

早速、マイカーの最後部に散らかっていた小物をまとめて、スッキリさせました。

先月から、調子が悪かったドライブレコーダー。

純正のメモリーカードに交換してから一時期、警告音が止まっていましたが、又、エンジンを始動すると、ピーピー警告音がなる様になりましたので本日、純正の本体も(純正から⇒純正へ)取り替えました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

余計なお世話。

2024-06-03 18:10:00 | 日記

6月3日(月曜日)  只今 午前0時41分也。

 現在の松江の気温15.0℃。  湿度86%。

新玉が美味しい。

新玉ねぎを水にさらし、かつお節をかけ、出汁醤油を掛けて食べると美味しい。

最近毎日、昼食、夜の、おかずの一品にしています。

昼食後、スライスしておいた玉ねぎを、水洗いして、ザルに入れたまま、水を張ったボールに浸しておきました。

夕食後、ここ10年以上も胃痛が無かったのに、胃が痛い。

そう言えば、今夜の玉ねぎは辛かった。

そうです。女帝様が、「玉ねぎを水に漬けっぱなしにして置くと、栄養分が無くなる」と、思い、私が席を空けた時に、水きりをしていたのです。

「良かれ!」と、思ってやってくれた事ですが、僕にとっては「余計なお世話で御座いました」。

参考までに、私のレシピ????。。。。

スライスした新玉を、ボールの中で揉みながら、数回洗う。

1~2時間、水の中に漬けっ放し。

ガスを漏らした時に、玉ねぎ特有の悪臭ナシ。

 

18時10分に追筆。。。。

 今日の松江の最高気温22.9℃。  最低気温15.2℃。

⛅夕方から時々☔

今年63回目のフォーゲルパーク行き。

レストランで、コーヒーを飲んで帰りました。   ☟

今日も、美味しく頂きました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

挿し木。

2024-06-02 15:58:00 | 日記

6月2日(日曜日)  ⛅

 今日の松江の最高気温23.1℃。  最低気温16.7℃。  ⛅

 午前中、畑へ行きホオズキの消毒をしました。

午後は芝桜の剪定と挿し木をしました。   ☟

もっと挿し木をして増やしたいけど、置き場が有りません。

勿体ないけど、燃えるゴミで出しました。

日中は、大リーグ ロッキーズ×ドジャースの試合や、セパ交流戦を見たり、youtubeでベンチャーズの演奏を聴いて過ごしました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コスモス。

2024-06-01 18:24:00 | 日記

6月1日(土曜日)  只今 午前11時02分也。

 現在の松江の気温23.0℃  湿度55%。

コスモスと言えば、秋に咲く花と思うが、今朝、草取りに畑へ行くと、ジャガイモ畑の中に、きれいなコスモスが咲いていました。   ☟

今朝の、庭の花。   ☟

花の命は短い。

 

18時24分に追筆。。。。。

 今日の松江の最高気温27.1℃。  最低気温14.2℃。

本日2回目の、農園行き。

 草取りをし、アスッコの採種をして、アスッコも全部片づけました。

畑が、多少サッパリしました。   ☟

欲張り爺さん。少し採種すれば良いのに、ついつい、沢山採種し、自分でも可笑しくなりました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳥取砂丘らっきょうの続き。

2024-05-31 18:14:00 | 日記

5月31日(金曜日)  ⛅

 今日の松江の最高気温22.6℃。  最低気温17.3℃。

昨日のブログの続きで、今日、「鳥取砂丘らっきょう」の酢漬け3キロが出来ました。   ☟

これで、2~3カ月、寝かせます。

近日中に、あと2キロ漬ける予定です。

今年62回目のフォーゲルパーク行き。

昨日、今日と二日間にわたり、大学生?の写生大会があり、フクロウショーの会場で、沢山の学生が、展示の準備をしていました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳥取らっきょう。

2024-05-30 18:10:00 | 日記

5月30日(木曜日)  ⛅

 今日の松江の最高気温27.3℃。  最低気温12.3℃。

女帝様が、27日にオープンした、「サンインマルイ黒田店へ、鳥取砂丘らっきょうを買いに、連れて行って欲しい」と、言いました。

「マルイはオープンして間がないから、他のスーパーへ、いかこい」と、言うけれど、聞き入れません。

渋々行きましたら、案の定、混雑していて、建物の全面ズラ~と、身障者専用の駐車場が満車。離れた場所に(無印)の前に1つ空いていたので、そこへ駐車しました。

買いもの籠、二籠分購入して、大枚が飛んでしまいました。

メインのラッキョ関係。   ☟

こだわりのレシピ。   ☟

レシピ通りに作ると、美味しいらっきょう漬けが出来ます。

今朝、植木鉢を「たらい」に浸けていたら、斜め前のMさんが、松葉ボタンの苗を持って来て下さいました。   ☟

毎朝、シャワーで水撒きをして、見事な花を咲かせます。

有難う御座いました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めてのチャンネル登録。

2024-05-29 18:08:00 | 日記

5月29日(水曜日)  只今 午前1時35分也(真夜中)

 現在の松江の気温14.0℃  湿度77%。

最近youtubeで、ピアノ超初心者、音楽基礎講座、ピアノ独学etcを見ていたら、興味が湧いてきました。(hiroe music room)

基礎から丁寧に教えてくれる。基礎を覚えたい。

自分で言うのも、変な話だけれど。。。。。

今までに沢山のyoutubeを見てきましたが、チャンネル登録を一度もしていませんでした、、、、、が。。。。。

今回は見た途端、チャンネル登録をしました。

いつまで続くか分かりませんが、今は、熱く燃えています。

 

18時08分に追筆。。。。

今日の松江の最高気温23.8℃。  最低気温13.9℃。  ☀

今年61回目のフォーゲルパーク行き。

一周の後、レストランでコーヒーを飲んで帰りました。

本日は、スペシャルサービス。   ☟

今日のポセイドンちゃんの動画は⇒これ

最近、ポイ活についてのブログを、拝見しましたが、実際、どのカードが得になるのか?分かりませんが、私は、携帯がdocomo、プロバイダーがocn、電気料金がドコモ電気ですので、カードはdカードを使っています。   ☟

ポイントが、知らぬ間に、見る見る貯まっています。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする